COLUMN

コラム

【食欲の秋】積極的に摂るべき「旬な食材」は栄養価が高い!


コラムをご覧いただきありがとうございます!
Dr.トレーニングプラス 理学療法士の善積美直です。



私は、過去に理学療法士として病院での勤務をしておりましたが、
生活習慣病による様々な病気で身体に障害を負ってしまった方と携わってきたのをきっかけに、 「予防医学」をトレーナーとして多くの方に伝え、「健康な人を増やしたい」という想いで、 現在トレーニング指導やサプリメント開発をしております。

今回は、秋目前という事で、「読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋」など
秋を表す言葉が数多くありますが、食欲の秋...!
秋は美味しい食べ物が豊富ですね!
旬の食材は栄養価が高いので、是非とも秋に食べていただきたい食材とその栄養素の効果をお伝えしていこうと思います!
 

Q:秋に旬な食材とその栄養素の効果は??

〜魚介編〜

秋の魚介類は脂が乗っていて、身も引き締まっています!
代表的な「秋刀魚」から、「カツオ・鮭・牡蠣」が秋の味覚の魚介類としてあります! 魚介類に多く含まれる栄養を下記にて紹介していきます!



① たんぱく質 魚介類はアミノ酸スコア100の食材で、良質なたんぱく質の摂取源となります。 身体の土台となるたんぱく質は日常の中でしっかり積極的な摂取を心がけましょう!
✴︎アミノ酸スコア100について https://docs.google.com/document/d/11IaKplBYWnP2wWW2Ktl7-WQdXzxY_M_9SEfFnyFdGkA/edit

② 脂質:DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸) 魚に多く含まれる体内で合成できない必須脂肪酸の種類です。 中性脂肪を減らす・血液をサラサラにするという効果があります。

③ アスタキサンチン 鮭の赤くしている色素のが「アスタキサンチン」です。 赤色の食べ物はトマトやニンジンなどがありますが、これらは「カロテノイド」という天然色素で、アスタキサンチンもカロテノイドの一種です。 カロテノイドは抗酸化力を持つことで知られていますが、その中でもアスタキサンチンは、ビタミンCの6000倍・ビタミンEの800倍と、アスタキサンチンは優れた抗酸化力を持っています。 細胞の酸化は老化や病気に繋がるので、酸化を防ぐ抗酸化成分を取り入れることは非常に重要となります!

④ 亜鉛 牡蠣は食材の中でも亜鉛を最も多く含む食材です。 亜鉛は「成長ホルモン・テストステロン・インスリン」のホルモンを作る為に必要な栄養素です。

・インスリンの働きが良くなる=身体の糖化を防ぐ事に繋がる
・成長ホルモン、テストステロンの働きが良くなる=筋肉がつきやすくなる という部分にも繋がっていきます。

その他にも亜鉛は、生体抗酸化酵素の材料となり、身体の抗酸化能力を高める事に繋がり、健康・美容にも良い食材といえます。

 

〜野菜編〜

秋には「さつまいも・かぼちゃ」などの甘みのあるほくほくとした食材が代表的ですね!
さつまいもやかぼちゃに多く含まれる栄養を下記にてご紹介していきます!



① 糖質 頭や身体を動かす為のエネルギー源となる糖質!米や小麦と同様の「ブドウ糖」という種類の糖質を摂取することができます!

② ビタミンE ビタミンEは抗酸化作用のある栄養成分です。ビタミンEは体内で最も反応性の高い活性酸素を除去してくれる働きがあり、抗酸化力の高く、動脈硬化やシミやシワを予防してくれる栄養素です。

③ ビタミンC ビタミンCは体内で非常にたくさんの役目を果たしてくれていますが、 コロナウイルスや、これからの季節は気温の変化で体調を崩しやすくなる事も増えてくるかと思います。
ビタミンCは免力を高める為には非常に重要な栄養素です。またビタミンCはビタミンEとセットで摂取することで体内の抗酸化力が高まるので、ビタミンCとビタミンEがセットで摂れるさつまいもやかぼちゃは優秀な食材ですね♪

④ 食物繊維 食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類ありますが、かぼちゃやさつまいもには不溶性食物繊維が割合的には多く含まれます。不溶性食物繊維は、腸内で水分を吸収する事で膨らみ、腸を刺激する事で腸の蠕動運動を活発にし、便通を良くする効果があります。

 

Q:まとめ

今回は、秋の旬な食材についてお伝えしていきました。 味覚を楽しめる旬の食材を摂り入れつつ、しっかり栄養価の高いの食材の摂取も心がけて食品選択をしていきましょう!
 

[筆者]  Dr.トレーニングプラス 事業部責任者 
善積 美直

保有資格
 ・理学療法士
 ・栄養コンシェルジュ2つ星

[監修] 株式会社Drトレーニング代表取締役 
山口元紀

保有資格
 ・BOC ATC (全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)
 ・NASM-PES (全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
 ・PRI Myokinematic Restoration
 ・PRI Plelvic Restoration
 ・IASTM
 ・NKT
 ・SFMA
 ・BTS
 ・保健体育科教員免許

BACK ALL COLUMN