COLUMN

コラム

【Dr.Protein】腸内環境を整えるにはシンバイオティクス!

コラムをご覧いただきありがとうございます。
Dr.トレーニングサプリメント開発担当の豊田浩史です。


私は日本人の多くが予防にお金をかけず、治療にお金をかけることに強い疑問を持っております。
つまり、薬に頼りすぎているということです。
病気は外的要因などありますが、根本は普段の栄養摂取が大きく関係しています。
また、現在主流の西洋医学は現代人に栄養失調はないと決めつけている傾向があります。
このような流れを変えたいと思い、現在トレーニング指導やサプリメント開発に携わっています。
少し難しい内容もあると思いますが、健康のまま人生を全うしたい人は是非ご覧いただけたら幸いです。

シンバイオティクスとは

このコラムを読んでいる方は腸内環境に興味がある方だと思います。
そのような方はおそらく「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」は聞いたことがあるのではないでしょうか?

プロバイオティクスとは、腸内で良い働きをする菌を摂取することです。 例えば、ヨーグルトや納豆、キムチなどがあります。

プレバイオティクスとは、腸内の善玉菌のエサとなるものを摂取することです。 例えば、野菜などの食物繊維などがあります。

そしてシンバイオティクスは、このプロバイオティクスとプレバイオティクスを両方摂取することになります。

近年はこのシンバイオティクスがプロバイオやプレバイオよりも効果的ということが分かっています。 つまり、善玉菌やそのエサとなるものを単体で摂取するのではなく、両方同時に摂取することが最も効果が高いということです。

シンバイオティスクが最も効果的

ここでシンバイオティクスが最も有効であると報告されたメタアナリシスを紹介します。メタアナリシスとは論文のなかでも最も信憑性の高いものとなります。

この論文ではプロバイオとプレバイオまたはシンバイオの炎症性腸疾患(IBD)患者に対する研究を集めて包括的に説明したものです。(※1)

炎症性腸疾患とは、ヒトの免疫機構が異常をきたし、自分の免疫細胞が腸の細胞を攻撃してしまうことで腸に炎症を起こす病気で、慢性的な下痢や血便、腹痛などの症状を伴います。日本では年々増加傾向にあります。

その結果、プロバイオティクス、プレバイオティクス、シンバイオティクスはIBDの寛解を促進したことが報告されています。

つまり、これらの腸内環境に良いものとされているものを摂取することによって、強い腸の不調が軽減されるということです。 ただし、この論文はここで終わりではなく、プロバイオティクスやプレバイオティクス単体で摂取するよりも両方同時に摂取するシンバイオティクスの方がより効果的であるとしています。

このようなことからも、普段の日常生活ではヨーグルトや野菜を単体で摂取するよりも、両方同じ食事と取り入れる方がより腸内環境を整えるのには効果的ということです。

また弊社でも、プロテイン+シンバイオティクスのサプリメントを販売しておりますので、食事に気を使うのは面倒だと感じる方は是非試してみてください。

なぜ腸内環境にプロテインを追加したかというと、実はホエイプロテインも腸内細菌を刺激して、腸内環境を改善することが分かっているからです。(※2)

日本人はタンパク質の摂取量が少ないので、プロテインと共にシンバイオティクスを補えば腸内環境が良くなる効果が十分に見込めます。

参考文献

(※1)Zhang XF, Guan XX, Tang YJ, Sun JF, Wang XK, Wang WD, Fan JM. Clinical effects and gut microbiota changes of using probiotics, prebiotics or synbiotics in inflammatory bowel disease: a systematic review and meta-analysis. Eur J Nutr. 2021 Aug;60(5):2855-2875. doi: 10.1007/s00394-021-02503-5. Epub 2021 Feb 8. Erratum in: Eur J Nutr. 2021 May 24;: PMID: 33555375.
(※2)Sánchez-Moya T, López-Nicolás R, Planes D, González-Bermúdez CA, Ros-Berruezo G, Frontela-Saseta C. In vitro modulation of gut microbiota by whey protein to preserve intestinal health. Food Funct. 2017 Sep 20;8(9):3053-3063. doi: 10.1039/c7fo00197e. PMID: 28636003.

[筆者]  Dr.トレーニングプラス 開発担当 豊田浩史
【保有資格】
・ADIDAS FUNCTIONAL TRAINER

【監修】
Dr.トレーニング CEO 山口元紀



【活動内容】
世界3大ミスコン公式トレーナー歴任
Dr.ストレッチ 技術監修
海外研修(アメリカやスペインのプロスポーツチーム帯同)

【職歴(インターン含む)】
Boston Red Sox
Tampa Bay Rays
KC Royals

【学歴】
日本大学文理学部体育学科(学士号)
Texas Tech University Health Sciences Center Athletic Training(修士号)

【資格】
NATA-ATC(全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
PRI Myokinematic Restoration
PRI Plelvic Restoration
IASTM(Instrument Assisted Soft Tissue Mobilization)
NKT(Neuro Kinetic Therapy)
SFMA(Selective Functional Movement Assessment)
BTS(Barefoot Training Specialist)
SMBA (Spinal Movement and Breathing Assessment)
保健体育科教員免許

山口元紀ブログ🔻
https://drtraining.jp/blog/

 

BACK ALL COLUMN